2022年9月14日、共同フィールドの一つである小樽において水共生学各班合同の調査を行いました。
当初の予定では借り上げた船舶から沿岸域の自然環境や土地利用などの測量・調査を行う予定でしたが、荒天による欠航のため急遽、赤石山周辺の自然環境や文化に関する調査へと変更しました。赤石山付近の植生をUAVによる観測を行うと共に、地元案内者のガイドの下、白龍胎内巡りの一部について踏査しました。
巡検内容
・小樽沿岸域の植生調査
・赤岩山付近の自然環境、文化に関する調査


2022年9月14日、共同フィールドの一つである小樽において水共生学各班合同の調査を行いました。
当初の予定では借り上げた船舶から沿岸域の自然環境や土地利用などの測量・調査を行う予定でしたが、荒天による欠航のため急遽、赤石山周辺の自然環境や文化に関する調査へと変更しました。赤石山付近の植生をUAVによる観測を行うと共に、地元案内者のガイドの下、白龍胎内巡りの一部について踏査しました。
巡検内容
・小樽沿岸域の植生調査
・赤岩山付近の自然環境、文化に関する調査