-
バンコク国際シンポジウムを開催しました
2024年11月25日(月)にタイ・バンコクで開催されたシンポジウムですが、無事に閉会いたしました。タイ生物多様性センター及びチュラロンコン大学が進める研究プロジェクト“Hub of Knowledge: The Conservation and Utilization of Biodiversity in the … -
タイ チュラロンコン大学にて国際シンポジウムを開催します
2024年11月25日(月)にタイ バンコクのチュラロンコン大学において、水共生学が共催する国際シンポジウムが行われます。詳細が決まりましたので、お知らせします。 タイトル Bilateral Symposium between NRCT Research Project “Hub of Knowledge: The… -
水共生学 若手研究者研究発表会を開催しました
2024年2月13日(火)九州大学において、「水共生学 若手研究者研究発表会」を対面とZoom併用にて開催しました。 まず、荒谷 領域代表がオンラインにて開会のあいさつをし、水共生学の概要についてB02班代表 藤岡が紹介しました。その後、4人の若手研究… -
【速報】「キョクホクの大河」展 国立極地研究所にて開催
7月17日(火)~8月31日(土)にかけて、国立極地研究所 南極・北極科学館(東京都・立川市)にて水共生学が共催する巡回展「キョクホクの大河」が開催されています。西シベリアを流れる大河・オビ川の生態系とそこから恵みを受けて生きる人々の暮らし… -
【速報】国際シンポジウムの開催について(2024年11月25日)
水共生学の国際シンポジウムが、2024年11月25日(月)バンコクで開催されることが決定しました。 詳細が決まりましたら、本HPで情報をお伝えいたします。 -
釧路市立博物館で釧路湿原に関する展示が開催されました
釧路市立博物館では2023年7月22日(土)から10月15日(日)まで、ラムサール条約釧路会議30 周年企画展「まもる、つかう、のこす〜釧路湿原を未来へ〜」(主催:釧路市立博物館、共催:水共生学、釧路国際ウェットランドセンター、釧路市立博物館友の会… -
【速報】石垣市にてシンポジウム開催
2024年2月28日(水)に石垣市民会館にて名蔵湾に関するシンポジウムが開催されます。開催時刻は18時から20時、開場は17時半です。 シンポジウムの詳細は下記チラシ、およびこちら(石垣市のホームページが開きます)からご覧ください。 240228_-西表石垣… -
マラリアワークショップを開催しました
2023年11月4日(土)に、水共生学・計画研究B03班代表の松本 朋哉教授(小樽商科大学)とB02班の鬼丸 武士教授(九州大学)がオーガナイザーとなり、水共生学マラリアワークショップ International Workshop on “Malaria: Past, Present, and Future” を… -
石垣市にてセミナーを開催しました(質問回答)
2023年10月15日(日)に、沖縄県石垣市において「水共生学セミナー ~水・ヒト・生き物の営みが共生する石垣島を目指して~」を石垣市および国際農林水産業研究センターと共同で開催いたしました。国際農林水産業研究センターの記事はこちらから。(外部… -
水文・水資源学会にて水共生学の企画セッションを開催しました
2023年9月3日~6日に長崎市において開催された水文・水資源学会/日本水文科学会2023年度研究発表会 2日目に「水共生学~水文・水資源学における学際研究の課題と可能性~」と題するプロポーズドセッションを行いました。 水文・水資源学会のプロポーズ… -
九州大学にて公開シンポジウムを行います(2023年11月8日)
2023年11月8日(水)に水共生学共催の公開シンポジウム「九州大学アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS)シンポジウム 地域研究の可能性と課題:これまでの教訓とこれから」を行います。 シンポジウムの参加は無料ですが、事前の申し込みが必要です… -
【速報】マラリアに関するワークショップの開催について(2023年11月4日(土))
2023年11月4日(土)の午後、JR博多シティ 会議室にてマラリアに関するワークショップを開催いたします。 蚊を媒介とする感染症マラリアは、人類が低湿地帯に居住し経済的に開発する上で、歴史的にも現在においても大きな障壁となっています。 本ワー… -
【お知らせ】キョクホクの大河展 今後の巡回について
B02班 大石侑香先生(神戸大学・講師)が企画したキョクホクの大河展の次の開催地が決まりました。8~9月に白山手取川ユネスコ世界ジオパーク(石川県)、来年1~3月に埼玉県立 川の博物館(埼玉県)で展示が行われます。詳細が決まりましたら、本ウェブ… -
【速報】釧路市にてラムサール条約釧路会議30周年記念イベント開催
2023年7月22日(土)より水共生学の共同フィールドの一つである釧路市・道東地域において、ラムサール条約釧路会議の開催30周年を記念するイベントが釧路市立博物館を中心に開催されます。9月24日(日)の水共生学が共催するシンポジウムもこのイベント… -
【速報】水共生学共催 巡回展「キョクホクの大河」開催中
2023年6月15日(木)~6月27日(火)にバンドー神戸青少年科学館(神戸市)にて、水共生学が共催する巡回展「キョクホクの大河」が開催中です。この展示はB02班 大石侑香先生(神戸大学・講師)が中心となって企画しました。西シベリアを流れるオビ川の… -
【速報】釧路市にてシンポジウムを開催します(2023年9月24日(日))
2023年9月24日(日)に、釧路市立博物館、釧路国際ウェットランドセンター、水共生学の共催でシンポジウムを開催いたします。 時間は10時00分~16時30分、場所は「釧路市生涯学習センターまなぼっと幣舞 2階 多目的ホール」を予定しております。詳細… -
武雄市での公開シンポジウムが地元テレビ局ケーブルワンより放送されました
武雄市の地元ケーブルテレビ局ケーブルワンより、2022年11月に武雄市で開催した公開シンポジウム「めぐみの水・わざわいの水:武雄での水共生のこれまでとこれから」の全編がローカル番組として放送されました。 シンポジウム第一部の研究紹介と第二部… -
石垣市にてワークショップを開催しました
2023年2月13日(日)に、本領域研究の共同フィールドの一つである沖縄県石垣市において、ワークショップ「石垣島をめぐる水共生学」を開催しました。石垣島を含め島嶼部は、概して水が希少資源であり、雨が降らない時期が続くと思えば、台風などで集中的… -
武雄市にて公開シンポジウムを開催しました
2022年11月6日(日)、佐賀県武雄市にて水共生学公開シンポジウム「めぐみの水・わざわいの水~武雄での水共生のこれまでとこれから~」を開催しました。 本シンポジウムは、佐賀県六角川流域を主な対象地として、近年大きく変化しつつある水環境と人… -
武雄市にて公開シンポジウムを開催いたします(2022年11月6日)
水危機・水リスクを軽減させ、水とヒト、生物が持続的に共生する社会の実現を目指す「水共生学」プロジェクトの共同フィールドの一つである佐賀県武雄市にて、公開シンポジウムを開催いたします。シンポジウムの模様は録画し、後日インターネットでの公… -
キックオフ・シンポジウム「水共生学の船出~水-ヒト-生き物が共生する未来を目指して~」を開催いたします(2022年3月6日)
水危機・水リスクを軽減させ、水とヒト、生物が持続的に共生する社会の実現を目指す「水共生学」プロジェクトのキックオフシンポジウムを開催致します。会場に来られない方にはYouTube Liveでの配信もありますので皆様奮ってご参加ください。 水共生学の船… -
【速報】キックオフ・シンポジウムの開催について(2022年3月6日(日)午後)
2022年3月6日(日)に、本領域のキックオフ・シンポジウムを開催いたします。 時間は14時30分~17時頃(現時点での予定)、場所は博多駅近くの「ANAクラウンプラザホテル 福岡」の予定です。詳細が決まりましたら、本HPで情報をお伝えいたします。