-
武雄市での公開シンポジウムが地元テレビ局ケーブルワンより放送されました
武雄市の地元ケーブルテレビ局ケーブルワンより、2022年11月に武雄市で開催した公開シンポジウム「めぐみの水・わざわいの水:武雄での水共生のこれまでとこれから」の全編がローカル番組として放送されました。 シンポジウム第一部の研究紹介と第二部… -
石垣市にてワークショップを開催しました
2023年2月13日(日)に、本領域研究の共同フィールドの一つである沖縄県石垣市において、ワークショップ「石垣島をめぐる水共生学」を開催しました。石垣島を含め島嶼部は、概して水が希少資源であり、雨が降らない時期が続くと思えば、台風などで集中的… -
武雄市にて公開シンポジウムを開催しました
2022年11月6日(日)、佐賀県武雄市にて水共生学公開シンポジウム「めぐみの水・わざわいの水~武雄での水共生のこれまでとこれから~」を開催しました。 本シンポジウムは、佐賀県六角川流域を主な対象地として、近年大きく変化しつつある水環境と人… -
武雄市にて公開シンポジウムを開催いたします(2022年11月6日)
水危機・水リスクを軽減させ、水とヒト、生物が持続的に共生する社会の実現を目指す「水共生学」プロジェクトの共同フィールドの一つである佐賀県武雄市にて、公開シンポジウムを開催いたします。シンポジウムの模様は録画し、後日インターネットでの公… -
キックオフ・シンポジウム「水共生学の船出~水-ヒト-生き物が共生する未来を目指して~」を開催いたします(2022年3月6日)
水危機・水リスクを軽減させ、水とヒト、生物が持続的に共生する社会の実現を目指す「水共生学」プロジェクトのキックオフシンポジウムを開催致します。会場に来られない方にはYouTube Liveでの配信もありますので皆様奮ってご参加ください。 水共生学の船… -
【速報】キックオフ・シンポジウムの開催について(2022年3月6日(日)午後)
2022年3月6日(日)に、本領域のキックオフ・シンポジウムを開催いたします。 時間は14時30分~17時頃(現時点での予定)、場所は博多駅近くの「ANAクラウンプラザホテル 福岡」の予定です。詳細が決まりましたら、本HPで情報をお伝えいたします。