2023年度 図書

図書

  • 荒谷邦雄, 『昆虫と自然・昆虫採集のマナーを考える』, 58(5):2-5, ニュー・サイエンス社, 2023
  • 荒谷邦雄, 『昆虫と自然・森林性甲虫類の採集マナー』, 58(5):13-18, ニュー・サイエンス社, 2023
  • 石川孝織 編著, 工場と地域 十條製紙・日本製紙釧路工場とともに, 71, 釧路市立博物館, 2023
  • Kaoru Ichikawa, XiFeng Wang, Hiroshi Tamura, Dongni Wei(Nurul Hazrina Idris and Stefano Vignudelli編) Coastal Altimetry: Selected Case Studies from Asian Shelf Seas Chapter 7 Sea surface height and significant wave height estimations in the calm semiclosed Celebes Sea, 350, 109-134, Elsevier, 2023, 978-0-323-91708-7
  • 鬼丸武士(鳥居高編), 『マレーシアを知るための58章』, 「第6章 警察機構の歴史-イギリス植民地統治期を中心に」, 376, 51-55, 明石書店, 2023, 9784750356396
  • 加藤ゆき恵, 『湿原の妖怪?ヤチボウズ』, 26, 釧路市立博物館友の会, 2023
  • 加藤ゆき恵・冨士田裕子(植生学会編・前迫ゆり責任編集), 『愛しの生態系 : 研究者とまもる「陸の豊かさ」』, 「道東湿原めぐり」, 239, 128-133, 文一総合出版, 2023, 9784829971093
  • 加藤ゆき恵・藤村善安(高田雅之・朝岡幸彦代表編集・日本湿地学会監修), 『シリーズ〈水辺に暮らすSDGs〉3 水辺を守る―湿地の保全管理と再生―』, 「植生調査」, 134, 69-71, 朝倉書店, 2023, 9784254185539
  • 北野忠(岩本泰編), 『これからの地方創生・関係人口 環境保全でつながる』, 160, 80-89, 人言洞, 2023, 978-4-910917-13-9
  • 佐藤廉也, 『大学の先生と学ぶ はじめての地理総合』, 335, KADOKAWA, 2023, 978-4-046-06061-7
  • 鈴木英明(前川一郎編), 『歴史学入門: だれにでもひらかれた14講』, 「海――海洋中心史観は陸地中心史観を超えるか」, 288, 77-94, 昭和堂, 2023, 978-4812222192
  • 田尻義了(宮本一夫編), 『九州考古学の最前線1 縄文~古墳編』, 「弥生時代の小形仿製鏡」, 152, 雄山閣出版, 2023, 9784639029427
  • 藤岡悠一郎(横山智・湖中真哉・由井義通・綾部真雄・森本泉・三尾裕子編), 『フィールドから地球を学ぶ―地理授業のための60のエピソード』, 「34. 乾燥帯(砂漠気候BW)の生活文化 雨の少ない乾燥帯のナミビアでは人びとはどのように暮らしているのだろうか」, 138, 74-75, 古今書院, 2023, 978-477-22715-54
  • 川上幸子・古川不可知(共訳)(辻成史編), 『はるかなる「時」のかなたに: 風景論の新たな試み』, 「風景の時間性」(Tim Ingold著、共訳), 400, 235-276, 三元社, 2023, 978-4883035743
  • 大渕希郷・細谷忠嗣(大渕希郷編), 『動物園を100倍楽しむ! 飼育員が教えるどうぶつのディープな話』, 「ライオン」, 176, 79-81, 緑書房, 2023, 978-4895318907
  • Tomoya Matsumoto, Ggombe Kasim Munyegera(Jonna P. Estudillo, Yoko Kijima, Tetsushi Sonobe編), Agricultural Development in Asia and Africa: Essays in Honor of Keijiro Otsuka Mobile Revolution and Rural Development, 387, 231-242, Springer Nature Singapore, 2023, 978-981-19-5541-9
  • 松本朋哉(大塚 啓二郎・黒崎 卓・澤田 康幸・園部 哲史編), 『次世代の実証経済学』, 「第5章 【コメント】政策科学としての開発経済学――課題と将来像」, 328, 日本評論社, 2023, 978-4535540500
  • Otsuka, Keijiro, Mano, Yukichi, Takahashi, Kazushi, Rice Green Revolution in Sub-Saharan Africa, 309, Springer, 2023, 978-981-19-8048-0, 978-981-19-8046-6 (eBook)
  • Satoshi Abe, Tai Wei Lim(共編著), Social Stigma and the Pandemic: Key Challenges and Responses Across Greater Asia 200, World Scientific Publishing, 2024, 978-981-12-8460-1
  • 伊藤幸司中野等編), 『中近世九州・西国史研究 室町幕府による異国通交の特質』, 384, 3-28, 吉川弘文館, 2024, 9784642029841
  • 片山昇・山尾僚(坂田ゆず・角田智詞編), 『植物たちの護身術:被食防衛の生態学』, 「アリに保護される生物たち:花外蜜線をもつ植物とアブラムシのアリを巡る競争」, 288, 43-48, 文一総合出版, 2024, 978-4-8299-6211-4
  • 片山昇・西田貴明・山尾 僚・坂田ゆず(坂田ゆず・角田智詞編), 『植物たちの護身術:被食防衛の生態学』, 「汎用機器を用いた総フェノールおよび縮合タンニンの定量方法」, 288, 243-248, 文一総合出版, 2024, 978-4-8299-6211-4
  • 片山昇・山尾僚(坂田ゆず・角田智詞編), 『植物たちの護身術:被食防衛の生態学』, 「花外蜜の分泌量の測定と糖成分の分析」, 288, 259-264, 文一総合出版, 2024, 978-4-8299-6211-4
  • 加藤ゆき恵・首藤光太郎・城坂(平林)結実・水島未記・持田誠・山崎真実, 『北海道内博物館合同展示「推し花の押し花~牧野富太郎と植物標本」』, 24, 私費出版(助成金利用・無料配付), 2024
  • 佐藤廉也(井野瀬久美惠・粟屋利江・長志珠江編), 『「世界」をどう問うか?─地域・紛争・科学』, 「太平洋地域のタロイモと性別分業」, 257, 34-37, 大阪大学出版会, 2024, 978-4-87259-779-0
  • 田尻義了, 『青銅器の生産からみる弥生社会』, 182, 雄山閣, 2024, 978-4-639-02963-2
  • 古川不可知(編), 『モビリティと物質性の人類学』, 280, 春風社, 2024 978-4861109124
  • 古川不可知(奥野克己監修), 『世界ぐるぐる怪異紀行』, 「ヒマラヤの雪男イエティ」, 192, 河出書房新社, 2024, 978-4-309-61762-6
  • URLをコピーしました!